Tips

お役立ち情報

マットコート紙ってどんな紙?コート紙との違いは?

マットコート紙とは?

「しっとり」
マットコート紙を形容する際によく使われる言葉です。
まさにその通りで、マットコート紙はしっとり、すべすべした質感です。コート紙よりも光沢が抑えられていて、上品で落ち着いた雰囲気や印象を与えたい時におすすめの用紙です。
コート紙と同様に原紙は中質紙や上質紙で表面をコーティングして作られた用紙ですが、表面にかける圧力を弱くして、光沢を抑えた用紙です。チラシやパンフレットなど、様々な印刷物に使われるオーソドックスな用紙です。

マットコート紙の特徴

  • 紙の表面が滑らかなので発色が良く鮮やかな印刷ができる。
  • 乾きが遅く、インキを多く使う場合などは裏写りの原因になる。
  • 光沢がなく、上品で落ち着いた印象。
  • 反射しないので、文字が読みやすい。
  • 厚みを変えれば本文、表紙どちらにも使える。
  • 比較的安価なため、ページ数や部数が多いときに選びやすい。

マットコート紙の用途

コート紙と同様に、色の再現性が高い用紙なのでカラー印刷で写真やイラストを印刷する際に向いています。
コート紙は表面に光沢があるため主張が強いですが、マットコート紙はナチュラルに仕上げることができます。用途に応じての使い分けが可能です。マットコート紙が使われる印刷物の例としてチラシ、フライヤー、パンフレット、会社案内、冊子の表紙や本文などがあげられます。

TOP